QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
サポステへメールはココ
てぃーだブログ › サポートステーション沖縄スタッフのブログ › イベント › ひきこもり者交流学習会

2008年10月10日

ひきこもり者交流学習会

イベントのご案内です



沖縄県立総合精神保健福祉センターより


ひきこもり者交流学習会「陶芸教室」のご案内です。


目的

ひきこもり当事者が創作活動や他者との交流を通して自己発見のきっかけとし、
自信をつけることで社会復帰の促進を図る。

日時

(1) 平成20年10月20日(月) 14:00~16:00
(2) 平成20年11月 5日(水) 14:00~16:00

内容

(1) 皿やコップ等の形作り
(2) 釉薬がけ等

会場

沖縄県立精神保健福祉センター
南風原町字宮平212-3

大きな地図で見る

講師

玉城 保 (陶芸の専任講師)

参加費

無料


定員

15名 (定員に達し次第締切り)
    ※2回とも参加できる方を優先します。

申し込み方法は
下記にお問い合わせ下さい。

沖縄県立総合精神保健福祉センター 相談指導グループ 都倉 能條
電話 098-888-1443





同じカテゴリー(イベント)の記事
面接突破スキル
面接突破スキル(2008-09-19 11:18)

琉球新報に。
琉球新報に。(2008-09-05 14:46)


Posted by よしお君 at 13:29│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。